萩原天神での七五三についてです。
萩原天神の由来・縁起
萩原神社(はぎわらじんじゃ)は、大阪府堺市東区日置荘原寺町に鎮座し、地元では「萩原天神」とも呼ばれています。
創建時期は不詳ですが、社伝によれば、天穂日命(あめのほひのみこと)・天櫛玉命(あめのくしたまのみこと)・素戔嗚尊(すさのおのみこと)の三柱を祀り、「萩原山日置天神」と称したのが始まりとされています。
平安時代の天徳3年(959年)には、菅原道真公が末社に祀られ、現在の「天神様」となりました。
所在地とアクセス
萩原神社の住所は、大阪府堺市東区日置荘原寺町75-1です。
最寄り駅は南海高野線の萩原天神駅で、駅から徒歩約1分(約80m)の距離にあります。
神社には参拝者専用の無料駐車場があり、普通自動車が約5台駐車可能です。
七五三の参拝の受付期間や予約や費用について
七五三の参拝の受付期間や予約や費用についてです。
初穂料
初穂料(祈祷料)は、お一人、5千円です。
(千歳飴、お守りやお土産も含まれます)
兄弟姉妹で3人の場合は、1万2千円です。
祈祷期間
ご祈祷期間は、10月下旬~12月中旬です。
それ以外の期間でも予約すればご祈祷頂けます。
受付時間
受付は、午前9時から午後4時頃。
(連絡があれば、4時以降も可能)
土日・祝日は不要(予約不可)で受付順に祈祷して頂けます。
平日は予約が必要です。
(宮司さんは、常駐はされておられないようです。)
12月は土日祝日の終日予約は可能です。
例年、午前11時~正午の時間帯が混み合うことが多いです。
無料駐車場あり
境内の駐車場は無料で利用できます。
満車時は近隣のコインパーキングを利用。
萩原天神近辺で七五三の記念撮影ができるフォトスタジオ
- 株式会社河方写真館:萩原天神駅から徒歩約10分
- スタジオマリオ堺・福田店:萩原天神駅から徒歩約23分
- キキフォトワークス:萩原天神まで出張撮影サービスを提供
- 【オススメ】フォトスタジオシミズ:七五三の着物のレンタル、記念撮影、萩原天神まで出張撮影サービスも提供